自宅で簡単に行えるセルフケア(頭痛編)
最近は背中を痛めて来院される方が増えています。突発的に痛めてこられる方が多く、寝る事はできても起き上がれないなどの強い痛みを伴い来院されます。 原因は色々な事が考えられますが座り過ぎにより良い姿勢を保てず背中に負担をかけている人が多いと思います。 寝るのが難しいのである程度痛みが治るまではアイシング…
誰もが一度は足がつった経験をお持ちではないでしょうか?寝てる時などにつる事が多いのはいわゆる血行不良が原因の事が多く寝ている時などはとっさに飛び上がるぐらいの痛みですよね。つった時などは伸ばすのが一番いいのですがその動作が意外と辛かったりしますよね。無理に動くと余計に痛いから、時間が過ぎ去るのを待つ…
「上向きで寝ていると脚が自然と外に向いてしまう」こういったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?主に何が原因なのかと言えば股関節の問題もあるのですが実は骨盤の歪みが関与しています。脚が外に向いてしまうのは普段からガニ股気味だったりO脚気味で外側や前側の筋肉を優位に使う方に見られる症状…
むち打ちといえば交通事故。不思議なもので最近、交通事故の後遺症などで来院されてくる方が多くいらっしゃいました。これも何かの知らせかなと思っていたら先日,自分がウォーキング中に転倒してしまいました。幸い大事には至りませんでしたがもう少し状況や環境、体の状態が違えばむち打ちになっていたのではと思っていま…
天候の悪い日が続いていますね。こういった日は調子か悪くなる方も多いのでは?少し時間の取れるかたであれば首をアイシングしたりして横になるのがいいと思います。しかし「そんな時間ないよ」という方はこめかみに指を当てて回してみてください。何となくスッキリ感が出る方もいらっしゃるはずです。実はこめかみの辺りを…
ふくらはぎをちょっと触れられるだけで痛いという方もいらっしゃるのでは…実は私自身も昔そうでした。最近、患者さん中にもそういった方がいらっしゃってあの当時の自分を思い出しました。これは筋肉に炎症を起こしている症状になります。どちらかというと運動不足的な要素で出てくることが多く、筋肉の伸び縮みが上手くい…
先日、来院されている方がこんな事をおしゃっていました。仕事中の靴をスニーカーにしたら随分、腰の痛みが減ったという報告を受けました。こういった報告は腰以外にも足の疾患などでも随分と喜んでいただいた事があります。実は以前にも書いたと思いますが履物で随分と腰や足の痛みが変化する場合があります。スニーカーも…
長時間歩くと左の膝がいつも痛むとおしゃっていた方がいらっしゃったので足の出し方をアドバイスして差し上げた所、長時間の歩行ができるうようになったと喜んで頂けました。何か運動をしないとなと思いつつあれもこれもやってみたもののどれもしっくりいかずだったら歩くかと思い歩いてみたら膝が痛かった。それからもずっ…