横浜市青葉区、市が尾で腰痛改善・骨盤矯正なら、かねこ中央整骨院へ

お気軽にお問い合わせください

時間外でも施術しますので
ご希望の方はお気軽にご連絡ください

『肩の高さが違う』

『肩の高さが違うんですが?』たまにこんな質問をいただきます。なぜ肩の高さに違いがでるのかというと、それは腰や股関節に不具合のある場合に肩の高さに違いが出る事があります。この話をすると結構ビックリされる方も多く肩の高さの違いが腰や股関節の問題で出て来ているとは思ってない方がほとんどのようです。基本的に…

『疲れが取れない』

先日『疲れが取れない』という相談を受けました。疲れが取れない原因は色々な要素が考えられ安易にお答えできるものではないのですが体の歪みから見ると実は呼吸が大きく関与しています。要は酸素をうまく取り込める体になっているのかどうか。酸素を多く取り込める体は回復も早いのですが体の状態により、そうもいかない人…

『肩を動かすと音がする…』

『肩を動かすと音がするんですが良くなりますか?』と言われました。この方、音がするようになってから10年以上経過しているそうです。自分にしか聞こえてないと思っていたものが周りの人にも聞こえていた事で余計に気になり改善したいと思うようになったそうです。そもそも関節は荷重をかける事で動きが良くなるようにな…

『以前は膝が痛かったのですが・・・』

『以前は膝が痛かったのですが最近は股関節に違和感がでてきて・・・』という方がいらっしゃいました。前提として股関節は丈夫な関節なので比較的痛みが出づらい関節になっています。ですから下肢に関する痛みの第一段階としては膝に痛みが出る事が多い。その痛みが治らないでいると今度は股関節に痛みが出たり違和感や音な…

最近は右の股関節も痛くなってきた…』

長年の腰痛で来院された方が『最近は右の股関節も痛くなってきた…』とおっしゃっていました。腰の痛みをずっとかばっているとどこに1番負担がかからやすいかと言えば負担がかかりやすいのは股関節になります。この方も学生の頃から腰痛に悩まされて騙し騙し過ごしてきたそうですが40才手前でどうもそうもいかなくなって…

『左肩の痛みと耳の閉そく感』

先日、左胸に痛みが走り病院へ診察を受けるも特に異常はないと診断を受けるがどうもスッキリしない。その後、左肩の挙がりが悪くなり耳にも閉塞感が出て耳鼻科を受診。耳鼻科でも異常がなくその後、段々と左肩の凝りも強くなり当院へ来院された方がいらっしゃいました。関係なさそうな症状ですが実は最近こう言った症状が増…

『体がだるいんですが更年期でしょうか?』

50代の女性の方に『最近、身体がだるいんですが更年期のせいでしょうか?』と聞かれる事がありました。最近はこの様な方が増えていらっしゃいます。もちろん更年期という事もあるのですがもしかしたらそれは体の歪みで解決できるかもしれません。そもそも体のだるさの原因は血行不良が一番の原因です。血行不良を改善する…

『膝の内側が痛い』

『長時間歩くと膝の内側が痛くなるんだけどなんで?』この方。歩くのがいいよと言ったら一生懸命、歩いてくださりもともと左肩と親指の不具合でいらした方でしたがだいぶもともとの症状は改善されてきて今は膝の痛みが気になり通院されています。この方の膝はなぜ痛みが出ているかと言えば骨盤の問題が大きく、歩く際にどう…

肩こり腰痛には何の運動がおススメですか?

患者さんに一番される質問は『おススメの運動は何ですか?』です。当院ではウォーキングをお勧めしています。なぜウォーキングなのか?それは誰もが出来ないと困るからです。そもそも人間の体は歩くためにデザインされているといっても過言ではないのです。それを証拠に歩く事で体に与える効果は計り知れずそういった書物も…

腰痛体操を教えている時に・・・

当院では来院された方には体操を教えるように心がけています。体操を行う目的は症状の早期改善と再発予防を兼ねて。一つの体操でもやり方を間違えてしまったりするので来院された時に何度か一緒にやっていきます。何度も一緒に行う事でより理解が深まったり間違えている箇所が分かるようです。単純な動きでも家に帰ると忘れ…