テニス肘
先日、肘が痛くて来院された方がいらっしゃいました。随分前から痛みがあったようですが痛みに強い方で随分我慢されたそうです。3か月ほど前に痛みがピークとなり当院へ来院されました。日頃はスーパーで品出しのお仕事をされていて物を引っ張ったり重い物を持つ作業が大変だったそうです。肘を見るとかなりの腫れており肘の検査をして外側上顆炎と診断しました。聞きなれた言葉で言うとテニス肘です。こういった症状が出てくると日常生活にも支障が出てペットボトルの蓋や雑巾を絞ったりする動作などが辛くなります。そして肘の痛みをかばって長期で作業をすると強い肩こりの様な痛みを感じたりいつも以上に疲労感が出た来たりもします。症状は肘の外側に痛みがあり、来院された時は動かさなくてもジンジンと痛みがあったそうです。動かさなくても痛みが出ているという事は炎症が強く出ている証明となります。こういった状態だと痛みが取れるのか不安になる所ですがご安心ください。そもそもの原因は関節の不具合からきているものなので関節が正常に動かせるようになる事で解決していきます。ただし、ほっといた期間や肘の使用頻度などで経過が変わります。慢性化しているかtもいらっしゃいます。まずはお家で行えるアイシングを一生懸命行っていただく事が一番大事になります。途中経過が悪い場合もありますのでしっかりと通院していただく事が早期回復のコツになります。心当たりのある方は一度当院へ御連絡下さい。