バレーボールをしていてスパイクを打つようになってから首回りが辛い
先日来院された患者さんのお話。バレーボール歴10年以上の患者さんでただいま大学生。現在も学校の部活に加えて社会人のチームでもバレーをしているそうです。根っからのバレーボーラー。先日、首と右肩が痛いと言って来院されました。お話を聞くと大学生になりポジションも変わりなれないスパイクを盛んに打つようになり痛みが出てきたそうです。部活をしている最中はいいのですが部活後に痛みが出てしまうようになり当院へ来院されました。こういった症状があるのであれば首や肩の場合は運動後は何もしなくてもジンジンと痛んんだり動かすと響くような痛みがでているのではないでしょうか。朝になると不思議と炎症も引けてあまり気にならなくなるのですが使うとまた痛みが出る。それの繰り返しだった思います。運動後や仕事後に痛みが出るというのはよくある事で当院でもそういった方を多く診させていただいています。まずはこういった症状が出ているのであればまずはアイシングを必ず行う。アイシングだけでもかなり痛みは引けてくると思います。当院で治療する場合はそこに電気もかけて痛みを取り除いていきます。それが終わり次第、今度は硬くなった筋肉を緩めてその後に骨格を矯正していきます。もちろん肩の動きも良くなるように肩自身の動きも良くなるように整えていきます。その後ウォーターベッドなどで全身をほぐし酸素カプセルで早期の回復を目指します。当院はアスリートの方にも喜んでもらえるような設備を整えて施術を行っています。気になる方は一度当院へ御連絡ください。